猫に与えてはいけないもの

猫に与えてはいけないもの

猫に与えてはいけないもの

猫に与えてはダメな食べ物

私たち人間が普通に食べているものの中には、猫にとって害になってしまうものがあります。

特に猫に食べさせてはいけない、代表的な食べ物を紹介します。

玉ねぎ、ネギ、ニラ、ニンニク

玉ねぎをはじめ、ネギやニラ、ニンニクには、アリルプロピルジスルフィドと呼ばれる成分が入っていて、これが猫の血液中の赤血球を破壊し貧血を引き起こす恐れがあります。

また、壊れた赤血球から放出されるヘモグロビンが腎臓に障害を与え、場合によっては急性腎障害となり命に関わることもあります。

猫は玉ねぎの臭いを嫌うので自分から食べることはないのですが、アリルプロピルジスルフィドは加熱しても消えず、玉ねぎ類が具材として使われている場合は臭いが分からないため注意。

煮込まれてエキスが溶け出しているハンバーグやすき焼き、肉じゃが、シチュー、カレーのような料理を食べさせないよう気を付けます。

生の豚肉

豚肉を生で食べてしまうと、トキソプラズマという寄生虫に感染することがあります。

感染しても症状の出ないことが多いのですが、猫の糞から人間に感染することがあります。

妊娠中の女性が感染すると胎児に重大な影響が及ぶため、生食させないでください。

大量のレバー

長期にわたって過食するとビタミンA過剰症になり、骨の変形などの症状が出ることがあります。

青魚(サバ、アジ、イワシ)、マグロ

これらの魚を食べすぎると、魚に含まれる不飽和脂肪酸により体内の脂肪が酸化して、「黄色脂肪症(イエローファット)」になります。

特にビタミンEが欠乏するとなりやすいため、魚肉ベースのキャットフードにはビタミンEが添加されています。

アワビやサザエなど

アワビを食べたあと日光に当たると、アワビの肝に含まれる成分により中毒を起こし、皮膚炎などを発症する「光線過敏症」になります。

毛や皮膚の薄い耳に症状が出やすく、腫れやかゆみが生じ、場合によっては壊死して取れてしまうことも。

サザエやトコブシ、トリガイなどを食べても症状の出ることがあり、特に3~5月ごろは貝の毒素が強いため危険です。

生のイカ

イカの内臓にあるチアミナーゼという酵素がビタミンB1を壊すので、長期間大量に生イカを食べるとビタミンB1不足になり、ふらつきなどの神経障害が起こります。

しっかりし加熱した以下であれば問題ありませんが、消化不良を起こしやすいので与えすぎには気を付けます。

魚や鶏の骨

猫が喜んで食べることもありますが、細かくかみ砕けないのでそのまま飲み込んでしまい、のどや食堂、胃を傷つけてしまう恐れがあります。

アボカド

果肉に含まれるペルシンという成分が中毒症状を引き起こし、痙攣や呼吸困難を引き起こしてしまうことがあります。

チョコレート

カカオの成分であるテオブロミンという物質が中枢神経を刺激し、中枢症状を起こします。

下痢や嘔吐、以上興奮、震え、発熱、不整脈、けいれんなどが症状で、大量に食べてしまうと命を落とすこともあります。

ココアパウダーもテオプロミンを多く含むので注意、カカオ含油量の多いビターチョコ、ブラックチョコレートが特に危険です。


エサカテゴリの最新記事