ネコ耳について

ネコ耳について

ネコ耳

猫の五感で最も優れている耳

猫は、よく低い姿勢でクンクンにおいを嗅いで歩いている、というイメージを持っていたのですが、飼ってみると鼻よりも耳の良いことに気づきました。

鼻が良いのは犬で、猫の鼻は人間の20万倍以上、犬の鼻は人間の100万倍~1億倍の嗅覚と言われています。

もちろん、人間に比べれば圧倒的に良いのですが、犬は「①嗅覚 → ②聴覚 → ③視覚」の順に、猫は「①聴覚 → ②嗅覚 → ③視覚」の順に頼って行動しているようです。

猫の耳は、20メートル離れたネズミの足音も分かると言われていて、犬の2倍、人間の8倍も優れているそうです。特に高い音が良く分かり、人が聴き取れる音の周波数が20~2万Hzなのに対し猫は30~6万Hzあり、犬の15~5万Hzよりも優れています。(犬に関しては、10万Hzまでとの説もあり)

周波数とは

なお、周波数とは1秒間に振動する回数のことで、単位を「Hz(ヘルツ)」(1Hzは1秒間に1回振動する波のこと)で表します。人間の会話であれば、声の低い人から高い人まで250~4,000Hz内に収まります。

音の中でも「超音波」は20,000Hz以上の周波数を指していて、犬が訓練などで使用する「犬笛」はだいたい30,000Hzくらいになっています。

よく動くネコ耳と房毛

このように、猫は五感の中でも聴覚が優れているため、耳はピンと立ち左右別々にいろいろな方向に動くようになっています。

耳は柔らかい毛に覆われていて、よく見ると耳の先端にも毛が少し固まって生えています。短毛種では目立たず、長毛種はよく分かるのですが、これは「房毛(ふさげ)」と言って風向きを感じたり音を聞き取るために役立っています。

みゅーみゅーは短毛種のせいか房毛が目立たないため、下記別猫の写真でどのようなものか確認してみてください。

猫の房毛


体や動作カテゴリの最新記事

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com